『遺書を書く日』
2015.07.14 Tuesday
もう遺書は書きましたか?
遺言ではなく『遺書』です。
遺言ではなく『遺書』です。
遺書というと、戦争や自死を覚悟した人がイメージされるので拒否反応を持たれる方もいるでしょう。
私自身、著書の中にも書いたように多くの友人や恩師の死、その最後の言葉を受け取ってきました。
私自身、著書の中にも書いたように多くの友人や恩師の死、その最後の言葉を受け取ってきました。
誤解を恐れずに書くならば、
死を覚悟された方の最後の言葉のなんと清々しく潔いものか・・。
死を突きつけられていたとしても、「遺書」を書くというのは難しい。
遺書は「遺されるものを支える言葉」だと考えています。
会うことができなくても、彼らが今も僕を支えてくれると感じています。
僕は時々、逝ってしまった人たちへ問いかけることで答えを見つけます。
彼らの視線を感じながら、自分の生への誠実さを確かめることがあります。
--------------------------------
僕がするべきことはただ生きていくことだけだ。
時折、鮮やかに蘇ろうとする思い出や
繰り返し襲ってくる会いたいという衝動に心乱されながら、
僕はただ生きてきたんだ。
「おまえならどうする?」と
答えのない問いかけを繰り返して生きていく強さを手に入れてきたんだよ。
これからもそうだ。
僕は君に問いかける。
僕は妥協していないだろうか、
僕は流されて君がみつけ続けたモノから遠ざかってはいないだろうか?
そして時に君に会いたいと叫ぶだろう。
答えはなくてもその問いかけが僕自身を未来へと導いてくれることを僕は知っている。
君に問いかけた言葉に僕自身が答えながら生きていくんだ。
「僕だけがまだ生きている、その意味を君が僕に教えてよ」(神田樹希 著)
-------------------------------
私はラストラブレター講座を敢えてこう呼びましょう。
「遺書を書く日」
7月20日、名古屋で開催です。
facebookから
https://www.facebook.com/events/1441747716132290/
お申し込みフォームはこちら
死を覚悟された方の最後の言葉のなんと清々しく潔いものか・・。
死を突きつけられていたとしても、「遺書」を書くというのは難しい。
遺書は「遺されるものを支える言葉」だと考えています。
会うことができなくても、彼らが今も僕を支えてくれると感じています。
僕は時々、逝ってしまった人たちへ問いかけることで答えを見つけます。
彼らの視線を感じながら、自分の生への誠実さを確かめることがあります。
--------------------------------
僕がするべきことはただ生きていくことだけだ。
時折、鮮やかに蘇ろうとする思い出や
繰り返し襲ってくる会いたいという衝動に心乱されながら、
僕はただ生きてきたんだ。
「おまえならどうする?」と
答えのない問いかけを繰り返して生きていく強さを手に入れてきたんだよ。
これからもそうだ。
僕は君に問いかける。
僕は妥協していないだろうか、
僕は流されて君がみつけ続けたモノから遠ざかってはいないだろうか?
そして時に君に会いたいと叫ぶだろう。
答えはなくてもその問いかけが僕自身を未来へと導いてくれることを僕は知っている。
君に問いかけた言葉に僕自身が答えながら生きていくんだ。
「僕だけがまだ生きている、その意味を君が僕に教えてよ」(神田樹希 著)
-------------------------------
私はラストラブレター講座を敢えてこう呼びましょう。
「遺書を書く日」
7月20日、名古屋で開催です。
facebookから
https://www.facebook.com/events/1441747716132290/
お申し込みフォームはこちら
*********************************************
■LastLoveletterへのお問い合わせ
LastLoveletter
■手製本ノート専門店lleno
lleno
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
VOICE
Last Love Letter 主宰 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社 代表取締役
1965年生まれ。
27歳で面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
32歳で悪性リンパ腫を患い、11ヶ月の入院、抗がん剤、放射線治療を行なう。
その後、他の病気を併発、また生まれつきの身体的特徴のためその後、14年間の間に7回の手術を受ける。
現在はデザイン会社代表として22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
LastLoveletter
■手製本ノート専門店lleno
lleno
■デザインコンサル、ブランディングのご相談は
VOICE
Last Love Letter 主宰 神田樹希
*********************************************
株式会社樹希社 代表取締役
1965年生まれ。
27歳で面白印刷として印刷の 企画デザイン会社を設立。
32歳で悪性リンパ腫を患い、11ヶ月の入院、抗がん剤、放射線治療を行なう。
その後、他の病気を併発、また生まれつきの身体的特徴のためその後、14年間の間に7回の手術を受ける。
現在はデザイン会社代表として22年間で3万点を越えるデザインと商品開発、企画、店舗デザインに携わる。
京都 手製本ノート専門店lleno 店主